やね日記

或る大阪在住Mac使いの道楽な日々

鉄道

愛媛・広島割引きっぷの旅2020・1日目

今年の旅行はコロナ禍のおかげで延びに延びていたのですが、ようやく出かけることが出来ました。 四国一周の旅か、九州の旅かで迷っていたのですが、今回は4日程度の旅にしたいということで、結局、上記の愛媛・広島割引きっぷを利用した瀬戸内海をまたいだ…

鉄道各社で異なるICOCAの取り扱いを統一するきっかけになればと思います

関西圏ではPiTaPa、それ以外ではモバイルSuicaを利用していた身としては、ようやく他の選択肢が出来たというところです。 ただ、ICOCAについては現状では現金でなければチャージが出来ず、クレジットカードでチャージする場合はSMART ICOCAを別途申し込む必…

近鉄鶴橋駅の駅ナカにある焼肉ライク近鉄鶴橋駅店に行ってきました

鉄道プレスさんのサイトで、今年6月にオープンした焼肉ライク近鉄鶴橋駅店が紹介されていました。 一人焼肉店はこれまで行ったことが無かったのですが、興味が湧いたので試しに行ってきました。場所は、鉄道プレスさんのYouTube動画でも説明がありますが、近…

鉄道の「早発」は法令違反ですしね

我が国の鉄道で5分早く出発したというのは、文字通りの椿事ですね。 日曜日で、しかももともと運行本数が少ない五能線ということで、観光客で被害を受けた人がいたようです。 これはJR東日本でも大騒ぎになるのではと思います。ちなみに鉄道の発車の遅れは、…

記事の内容が事実であればJR東海の自業自得だろうと思います

これまでの川勝知事の発言や地元紙の記者からの話などから、言わば「状況証拠」を集めた感じの記事ですが、内容としてはさもありなんと感じさせる部分はありました。 静岡県外の人間から見ても、JR東海が大井川の水問題に積極的に対応したようには見えません…

何も発掘されないことを祈りたいですね

ようやく大和西大寺駅の立体化工事と同駅以東の近鉄奈良線の移設工事の計画が動き出すようです。 大和西大寺駅の平面交差は鉄道ファン的には壮観なのですが、近鉄奈良線・京都線・橿原線の各ダイヤのボトルネックになっているのは事実なので、近鉄としては早…

ついに南海のステンレス車が大井川行きですか

長い間、南海高野線を走っていた1扉のステンレス車の6000系ですが、大井川鉄道に行くことになったようで。 まあ、第二の人生を送れるというのは良いことなんだろうと。大井川鉄道と言えば、同じく南海高野線で活躍した21000系も走っているそうなので、一度は…

通勤ラッシュは今回のコロナ禍が解決の端緒となるかもしれませんね

首都圏の2階建てグリーン車は、旅行や所用で首都圏の鉄道を乗り継ぐ時に個人的にはよく使いますね。 どちらかと言えば、長距離を座って移動する目的で使うことが多かったです。 上記の記事でも触れられていますが、2ドアであるが故に混雑した時には乗降に難…

頭端式ホームの記事から地元大阪のターミナル群を思い出した話

この電鉄富山駅構内の写真を見て、既視感を感じたので記憶を辿ってみると。思い出しました。 地元大阪のJR天王寺駅です。 残念ながら、手持ちの天王寺駅の写真に構内のものがなかったので、駅の外観のみを掲載。 この天王寺駅の阪和線ホームが、電鉄富山駅と…

京阪置石脱線事故のことを思い出しました

1980年に大阪府枚方市で発生した京阪置石脱線事故のことを思い出しました。 中学生5人組が悪戯で京阪本線の線路にケーブルトラフ(コンクリート製U字形溝)を置き、京阪電車を脱線転覆させた事件で、100人以上の負傷者を出した大事件でした。 その後、犯人5…

社名を馴染みの名前に合わせるのも大事ですね

確かに大阪高速鉄道だとピンと来ないですしね。 もともと大阪モノレールの方が通りが良いですし、その愛称を社名にするのは良いアイデアだと思います。ただ、ニュースリリースを読んで、大阪モノレールが開通してもう30年が経ったという事実の方に驚きました…

伊勢湾台風襲来後の近鉄の事例を思い出しました

コロナ禍で学校が休校になっていることを機に、入学時期を4月から9月へ変更しようとする動きが出ているようです。 鉄道好きなので、このような話を聞くと、ついつい過去の近鉄のネタを思い出します。かつて近鉄の名古屋線は狭軌で、標準軌の大阪線や山田線と…

近鉄奈良線の瓜生堂新駅の位置が明示されている模様です

目次 目次 大阪モノレール延伸に伴う関連事業の概要が公表されました 大阪モノレール鴻池新田駅前交通広場 都市計画道路 若江稲田線 瓜生堂駅前交通広場と近鉄の瓜生堂新駅 最後に 大阪モノレール延伸に伴う関連事業の概要が公表されました 昨日4月17日付で…

近鉄でPiTaPa定期を購入する方法

結論:阪神か南海の駅で近鉄とのPiTaPa連絡定期を購入する 身も蓋もない結論ですが、現状はこれらの方法しか無さそうです。 ちなみに今回は大阪難波駅西改札口にある阪神の自動定期券発売機でPiTaPa定期を購入しました。 現金、クレジットカードはもちろん、…

てっきり北梅田駅で行くものと思っていました

てっきり北梅田駅で行くものと思っていました。 まあ、ただでさえJRの大阪駅とそれ以外の梅田駅で大阪外からやって来る人には迷わせる要素が満載ですので、JRの中で駅名を分けると更に混乱すると判断されたのかもしれません。 今の大阪駅と改札内で連絡が可…

近鉄奈良行きの「特急ひのとり」に乗車してきました

To Instagram3月14日の近鉄のダイヤ変更でデビューした「特急ひのとり」 早速昨日乗車してきました。 今回は近鉄名古屋行きではなく、1日1本だけ走っている近鉄奈良行きに乗車。 平日は大阪難波駅を22時台のみ、土日祝日は20時台のみに発車する今はレアな運…

岡山城や後楽園に行く時に便利になりますね

わずか100mほどですが、それでも岡山駅からは道路を渡って電停まで行く必要がある現状を考えれば、電停が岡山駅のすぐそばに移設されるのは非常に利便性が高まると思います。 岡山城や後楽園へ行くのにこの路面電車は便利なので、また岡山に遊びに行く際には…

ラストラン間近の「鮮魚列車」を大阪上本町駅で撮ってきました

先日の記事で書いた通り、ラストラン間近な近鉄の「鮮魚列車」を撮りに大阪上本町駅へ行ってきました。 馴染みの「貸切」の行先表示。 この定期的な表示も間もなく終わります。To Instagram先日の記事でも書いた通り、列車の大阪方面側は方向幕が故障してい…

近鉄の「鮮魚列車」運行終了へ

来月で独立した編成での運行を終えるそうで、あと1ヶ月ほどで見納めのようです。 長い歴史を持つ列車なので、運行終了は寂しいですね。To Instagram4年ほど前に、大阪上本町駅で偶然停車しているところに遭遇した時撮影したものです。このように方向幕には…

遊園地も「今は昔」といったところでしょうか

かつては鉄道の集客に効果があった遊園地ですが、レジャーの多様化やテーマパークの台頭でほとんど姿を消してしまいました。 かつて南海は、みさき公園の他に狭山遊園地も運営していましたが、これで完全に遊園地から撤退することになりますね。大阪府下で古…

QRコード方式は便利ですが課題は処理速度ですね

MaaSだけではなく、インバウンド需要を取り込む意味でもQRコード方式は今後対応が必要になると思いますが、課題は上記の記事でも触れられていますが処理速度ですね。 QRコードが印刷された紙を通すだけなら、素人目から見てもそれほど難しくはないと思うので…

ようやく「ウエストエクスプレス銀河」の実物が公開されました

昨年の秋に発表されたJR西日本の新たな夜行特急ですが、ようやく実物が公開されました。 写真を見る限りでは、なかなか快適な旅が楽しめそうな感じですね。今年5月からの運行開始だそうですが、お得な価格設定なのでなかなか予約は取りづらそうですね。 です…

ナイトタイムエコノミー対応の実証実験ですね

インバウンド需要の拡大に繋がるナイトタイムエコノミーへの対応策の1つで、まずは実証実験からというところでしょうか。 ナイトタイムエコノミーに対応するエリアを大阪のキタやミナミで完結させようとするなら、大阪メトロ単独での実証実験は的を得ている…

私も上位2駅で下車したことがないですね

確かに芦原橋も今宮駅も個人的には下車したことがないですね。 個人的には開拓可能な飲食店が少ないのが大きいと思いますが。 他の駅には何らかの目当ての飲食店があったから下車したという記憶はありますね。あと共通するのは、大和路快速や関空・紀州路快…

地元がいつから奈良県になったのかと思いました

上記の記事で話題になったツイートが下記のものだそうで。奈良県の公式HPには、奈良県の北から南まで鉄道が存在すると錯覚させる不適切な図が掲載されていますhttps://t.co/MWaB9pDY0D pic.twitter.com/6YAYjc8dzC— ゴジラ (@gojira_ku) 2020年1月5日 あれ?…

新幹線であっても鉄道旅の醍醐味なんですけどね

沿線の風景を眺めながら飲食を楽しむのは、そもそも鉄道旅の醍醐味ですが、それは新幹線でも変わらないと思います。 多くの客が同乗しているので、他人に迷惑をなるべくかけないようにすることも必要ですが、においまではどうしようもないと思います。 それ…

どのような乗り心地の新型特急かが気になります

発電機搭載のハイブリッドな鉄道車両ということで、一般的なディーゼル車とは確実に乗り心地が違うでしょうね。特急「ひだ」と「南紀」の次期車両になるそうで、名古屋から新宮を走る「南紀」については大阪から乗りに行くのはハードルが高そうですが、「ひ…

顔認証な改札を見てきました

To Instagram噂の顔認証な改札の前を通ったので、つい撮影してしまいました。 通勤経路の駅なのですが、設置されていること自体気がつきませんでした。 何故、ドーム前千代崎駅なんだろうと思ったのですが、そう言えば京セラドーム大阪に隣接して大阪メトロ…

何事もまずは実験をしないと分からないですしね

これで改札をスムーズに通ることができるのなら、実用化のために実証実験を行うのは良いことだと思います。 何もしないで問題点をあげつらうよりははるかにマシですしね。 実験を行うことで新たに問題点が認識されれば、立ち止まって解決策を考えれば良いだ…

とりあえず実証実験はやってみようという感じなようです

実用化以前に、とりあえず実証実験はやってみようという感じなようです。 既にFeliCaでの決済が普及していますし、QRコード決済は反応が遅いので、改札で「渋滞」が起こりかねないとも思いますしね。 実用化するためには、その辺りをクリアする必要はある…